世界遺産デルフィ遺跡を訪ねる(4日目後半)

次は遺跡を見る。 長年にわたり、戦争や地震で壊れたのであちこちに
石が転がっている。
この部分はまだ比較的新しい時代らしい。 ギリシャ文字で書かれているのでガイドさんが
すらすら読んでくれた。内容は忘れた。
古代ギリシャ人は世界の中心「大きなヘソ」が
ここデルフィだと信じていた。
信じていも信じていなくても「大地のヘソ」に
触ったら何かご利益がありそう。
アテネの宝物庫(奉納庫)。 同。
デルフィ聖域の中心、アポロン神殿の石柱。 イオニア式柱頭。この上に何が飾ってあったのか?
 
今は柱廊の石柱数本しか残っていない。  
かっての威容が偲ばれる。
険しい山々をバックに立つ厳かなアポロン神殿の
姿を想像するだけでゾクゾクする。
モイチにはどんな神託が下るか?
劇場へ。 劇場の舞台中央に立つ。
観客席には立ち入れないが・・・ 大分荒れている。
5千人も収容できたようだ。 ここに立つとアポロン神殿の壁構造がよく分る。


アテネの円形神殿。
私たちは時間がなくて見学できなかったが
左の写真の中央左奥、道路から少し下った
ところにあった(ガイドブックから)。
アポロン神殿を越えてデルフィの谷がよく見える。  
スタディオン(競技場)へ上がってきたが今は
立ち入り禁止で中に入れない。
オリンピアと違ってちゃんと観客席がある。
これはゴールライン。 向こうがスタート地点。長さは178mとか。
見学を終了して園内を出る。 駐車場へ向かう。
駐車場の下部にも遺跡の一部が・・・
奥の方に有名なアテナの聖域、円形神殿があるようだが、
そこまで行けなかった。
「カスタリアの泉」というがどれが泉かわからない!
昼食のレストランへ向かう。途中、バスの窓から。 レストラン玄関。
みんな揃って。 まずベイクト・トマトから。
ギリシャ名物「スブラキ」 これは美味しかった。
デルフィを出発、カンランバカ(メテオラ)へ
デルフィの町をあとにして山を下りる。
道路にほぼ並行して用水路が
見える。この水は上水道らしいが
どこから引いているのか尋ねて
みたら、山の地下水と山向こうに
ある湖からだそうだ。
こんな山間を小一時間も走ると・・・ ラミアの町近くにある入り江が見えてきた。
山間を抜けて平野に出る。 ラミア(Lamia)の町に向かってまっすぐ・・・
下部のAmfissa と書いてある辺りから北上し、Lamia を
通って北西に進み、Trikala の北、Kallabaka が今夜の
宿泊地。
ラミアの町を抜け、別の山間を抜けると大きな平野となり、
野菜や棉花の畑が続く。 途中、トイレ休憩したが・・・
まわりはトウモロコシ畑や綿花畑ばかり。 薪?をどっさり積んだトラックが駐車していた。
もう冬支度か?
もうひとつ山を越えるとさらに広い平野が・・・ ここにも綿花が・・・
おおっ!奇怪な山が見えてきた。 これがメテオラか!
ホテルはカランバカ(Kallabaka)の入り口にあった。 部屋から外を見て驚いた。
メテオラ修道院群のひとつが
すぐそこに見えた!
アギオス・ステファノス修道院だ。
部屋のベランダから別の方向を見ると・・・ 夕食前に散歩に出た。
部屋から見えた岩山に向かう。
夕食に出たこのシーフード・リゾットが好評だった。 サラダ。H先生がマーケットで買ってきたブドウをくれた。
メインはヒラメのソテー。 添乗員のHさんが何故か遠慮して・・・
食後の散歩で美女と岩山を撮る。
お返しに撮ってもらったが出来のほどは? 街は急速に暗くなってきた。
レストランはこれから・・・ 背後の岩山が幻想的。
店は10時すぎまで開いているらしい。 歩道にはみ出すレストラン。

メテオラの修道院群を訪ねる