ストラスブール市内観光その2(H27-9-19)

ホテルに戻って一休みしたあとすぐ現地ガイドKさんの案内で
徒歩による旧市街観光が始まった。
ここのトラムはグレーがベース。
昨夜は気が付かなかったが、クレベール広場には
こんな噴水があった。
土曜日の午後とあって地元の人々も出ている。
一様に赤い服やスカートを付けた若者たちは何者? 向こうの円いアーケード状の屋根はトラムの駅だそうな。
旧市街の中心、プティト・フランスへと入っていく。 木骨組みの家が向かい合う。絵葉書に出ている地域だ。
左正面の建物は「なめし革屋の家」である。
その裏手にはイル川が流れている。 Kさんに続いて木骨組みの間をさらに進む。
 プティト・フランスはご覧のようにイル川の支流が4つの流れに
 分かれ、またすぐに一つに合流する複雑なところである。
 複雑な分流によって出来た中州のような島の間をいくつかの
 橋が結ぶ。
プティト・フランスではなく「プティト・アルザス」という名前にしている。 突き当たりの建物は新しいが木骨組みに家に合わせている?
この辺りは観光ルートだから岸辺には・・ ・・観光客がいっぱい。 
これも革屋の家かな? 次々に橋を渡る。
ガイドのKさんは足が速く、さっさと先を行く。 ちょっと一服。
今度は下流側の橋に出た。この景色もいいね。 運河状になっていてイル川の本流と水位が違う。
というよりもダムになって水が堰き止められている。
合流点を離れて・・ ・・サン・トマ教会の方に向かう。
サン・トマ教会は15世紀以来、東部フランスで
最大のプロテスタント教会。
モーツアルトが、シュヴァイツァーがここのパイプ・オルガンを
弾いたという。
グーテンベルク広場。像はもちろん彼が印刷物を示す姿である。 昨夜見たノートルダム大聖堂の西正面である。
ここは人通りが少ないな。 リヨン・シルクの店。
150cmx150cmの品が100ユーロ。 大聖堂のファサード。
大聖堂前の広場。 大聖堂の中に入るとわれわれを真っ先にこの天文時計に案内した。
この天文時計は1842年に完成した3代目。 30分毎に上のキリストと使徒たちの人形が回転し・・
・・次に、このエンジェルが、さらにその下の馬車が、と順に動く。 アポロンが今の時間を示す。
側壁のステンドグラス。 同。 
祭壇奥のステンドグラス。  バラ窓。
パイプオルガン。 説教壇。
側壁のステンドグラスを望遠で拡大。 同。
ファサード。左右4人ずつの聖人たちはどちらが?  
大聖堂の南面。 散策の最終地点、イル川の岸辺にやってきた。
このコンクリートの彫像はドイツの彫刻家レヒナーが
制作した庶民の日常像シリーズでストラスブールでは大聖堂
建立1000年を記念して旧市街のあちこちに配置している。
クルーズ船の乗り場で解散。 ロアン宮。
「これからの自由時間をどう過ごそうかしらね」 「天気がいいからこのクルーズ船に乗ろうや」
ここで現地ガイドのKさんとはお別れだったが、
Kさんは「まだ私とさよならではありませんよ。
遊覧船の日本語チャンネル(8)の声は私ですから
船に乗る方にはまたお会いしましょう」と。 

ストラスブール観光(自由行動)に進む


フランス東部旅行トップに戻る