アルザスワイン街道コルマールとリクヴィル観光(H27-9-19)

今日は待望のアルザスの美しい町コルマールとリクヴィルを
訪ねるので胸が高鳴る。
タップリ栄養を取って素晴らしい景色を見逃さないようにしよう。
ホテル(「ソフィテル」)のロビー。 同(メザニンへの階段)。
「ソフィテル・ストラスブール」本館。 ホテルの斜め向かいにあるサン・マルタン教会。
イル川を渡る。川岸はもう秋の気配。 昨日、ディジョンから来た道を遡る。
  ヴォージュ山脈が見えてきたが、雲が出てきた。
コルマールまで56kmとある。 あの辺りがアルザスワイン街道かな。こんな天気が続いてほしい。
昨日から気になっていた正面の山城は「オー・クニクスブール城」。
(Le Chateau du Haut-Koenigsbourg)
1908年に再建されたもので高さ757mの山頂にある。
コルマールの町の入り口では自由の女神像が出迎える。
というのは・・
・・ニューヨークにある「自由の女神」像は、コルマール生まれの
彫刻家バルトルディとエッフェル塔で有名なエッフェルが制作
したもの。
コルマールの町に到着した。 バスを降りるや否や、みんなこのとおりパチパチ。
少し空いたところでパチリ。 確かにここは最初から絵になる風景だ。
現地ガイドさんはこれはまだまだ序の口とばかり先を急ぐ。 路地を行く。民家の壁の木組みと色がメルヘンチック。
各窓には花が飾られている。 どこの路地を覗いていも・・・
板壁にコウノトリの彫刻?が・・・ この木組みはまた派手だね。
早速ツーショット。
ここでもツーショット。 屋根の形もひとつひとつ違う。
私一人でも撮って! あの橋の上は人気スポット。
さらに奥へと進む。 この辺りの大きな家はホテルかな?
運河には遊覧船も。しかし、下から見上げるのはねえ・・・ この家の連なりもいいね。
運河と船と家並みと。この辺りはプティット・ベニーズ
(小ベニス)と呼ばれる。
小ベニスには Un beau gosse !(イケメン)が似合う。
カメラをどこにむけてもいいが・・ ・・やっぱ、このアングルと被写体がベスト(笑)。 
ベニスにこんなカラフルな民家の並ぶ島があったなあ。
あちこちで現地ガイドさんか添乗員さんがツーショットを
撮ってくれる。
この複雑な木組みは構造上のもの?それとも単なる飾り?
この特徴的な上階の構造は?現地ガイドの説明ではこれらの
建物はなめし革製造業者のもので最上階の開放窓では
なめし革を干していたそうである。
少し歩くと「この辺りは17・18世紀、なめし革製造業者の
住区で最上階で革を干していた」との説明板があった。
これは税関。 とても税関とは思えない瀟洒な建物だ。
これは誰の像だったかな? たまには花の前で。
これはまたさらに年季の入った建物に見えるが・・・
これは観光案内所? 狭い路地には鮮やかな赤い花がいい。
向かい側のお土産やも赤いコウノトリで対抗。 あっ、夕べこんなグラスで白ワインを飲んだわ。
ガイドさんに尋ねると、これはまさにこの地方では
白ワイン専用のグラスだそうである。
塔が外に突き出た形の16世紀のプフィスタの家。 フランスはこういう遊覧車が好きだなあ。
イタリア・ルネサンスの影響から家の壁などにいろいろな
彫刻を施しているのが見られる。この建物の2階部分には・・
・・こんな棒を持った男の像がある。ガイドさんが何か
説明していたが聞き逃した。
コルマールの可愛い人形たち。 「自由の女神」像を制作したコルマール生まれの
フレデリク・バルトルディの美術館。
赤石が印象的なサン・マルタン教会。13世紀と年代は古。 確かに壁面の赤みがかった色合いが素晴らしい。
内部には入ってみたかったが・・・ ここにも遊覧車が・・・
お土産屋を覗く。 これは極端に上が出っ張った構造。
アンシが描きそうな看板だ。 左手の案内は、ドイツの画家グリューネヴァルトの描いた傑作
「イーゼンハイム聖壇画」などを収めるウンターリンデン美術館が
現在改装中のため、一部の絵をここで公開しているもの。
バスに戻る。 この辺りは大分新しい感じがする。 
と言ってもこんなのを見るとやっぱり古そう。 この中央の2階にへばり付いている赤い壁の家はコルマールで
一番小さい家だそうで、おばあちゃんが一人住んでいるとか。
出入り口はみんなが覗いているところらしい。
コルマールで生まれたフランスの画家であり絵本作家の
アンシ(Hansi)の銅像。


リクヴィルに進む

フランス東部旅行トップに戻る