ラトビア(Latvija) 人口は約200万人、面積は北海道の60%程度。一人当たりGDPは2.3万ドル。
![]() |
「十字架の丘」からバスで50㎞ほど走るとラトビアに入る。 フラットで広々とした牧草地が展開する。 |
![]() |
ラトビアの首都リーガまではこのようなゆったりした 高速道路がつながっている。 |
![]() |
リーガの街に着いた。今回初めて見たトラム。 後ろのドーム型の建物は市営のマーケット。 |
![]() |
ホテル前のダウガヴァ川入り江。 |
![]() |
ホテル前のダウガヴァ川と対岸の教会群。 |
「ラトビアのベルサイユ」ルンダーレ宮殿 | |
![]() |
前庭は秋の雰囲気。 |
![]() |
ルンダーレ宮殿の正面。 |
![]() |
正門を振り返る。 |
![]() |
宮殿でもっとも豪華な黄金の広間。 |
![]() |
青の間。 |
![]() |
回廊。 |
![]() |
白の間。 |
![]() |
磁器の間。 |
![]() |
バラの間。 |
![]() |
壁面を飾る大理石の花飾り。 |
![]() |
公の寝室。 |
![]() |
寝室からは庭園が一望できる。 |
![]() |
同。 |
![]() |
公の謁見室。 |
![]() |
大理石の広間(食堂)。 |
![]() |
壁面を覆う人工大理石。 |
![]() |
庭園に出てツーショット。 |
![]() |
いいお天気だから花も映えるね。 |
![]() |
ちょっと逆光気味だが・・・ |
![]() |
噴水の向こうでは風船を持った親子連れが・・・ |
![]() |
確かにどこを見てもベルサイユだね。 |
![]() |
まっすぐに伸びる並木。 |
![]() |
僕も記念に撮っておくれ。 |
![]() |
バラ園で憩うおふたり。 |
![]() |
パンフレットの表紙から。 |
リーガ(Riga)に戻って市内観光 | |
![]() |
大統領官邸。 |
![]() |
「三人兄弟」。 兄弟のように寄り添って建っている中世の住宅。 右が一番古く(16世紀後半)窓税の関係で窓が小さい。 左に移るほど窮屈になるが17世紀の建築で窓税が なくなる分、ハンサムなファサードとなっている。 |
![]() |
ヤコブ教会(80m)の尖塔に吊るされた鐘に注目! 15世紀の建築だが、鐘は「哀れな罪人の鐘」と 呼ばれ、市庁舎広場で罪人の処刑があると鳴らされた。 ところが、この鐘は横を不貞な婦人が通ると鳴り出す というので女性たちに嫌われ、2001年の800年祭まで 取り外されていたという嘘のようなホントの話。 |
![]() |
市庁舎広場。 |
![]() |
リーガ大聖堂。1211年から増改築が重ねられ、 18世紀後半にようやく現在のような姿になった。 |
![]() |
|
![]() |
アールヌーボーの建物。 |
![]() |
2階部分を望遠で見た。 |
![]() |
これも・・ |
![]() |
・・玄関部分の上部にアールヌーボーの装飾。 |
![]() |
スウェーデン門。 |
![]() |
城壁の一部。 |
![]() |
火薬塔。 |
![]() |
猫の家。 |
![]() ![]() |
以前は斜め向かいのドイツ人ギルドの家に敵対して しっぽを向けていた。 |
![]() |
この玄関ドアーの回りにアールヌーボー装飾。 |
![]() |
これはアールヌーボーではないが、ビールの ジョッキを傾けながら足で漕いで車を走らせるもの。 すぐ酔いが回りそう(笑)。 |
![]() |
リーヴ広場。 |
![]() |
リーヴ広場に面した小ギルド会館。 |
![]() |
このショーウィンドーもアールヌーボー。 |
![]() |
聖ペテロ教会。 この尖塔が展望台になっているのでみんな上がった。 |
![]() |
聖ペテロ教会の入り口にはラトビア産の石灰岩を 使った彫刻群で飾られている。 |
![]() |
尖塔展望台からの360度の展望は雲一つない 絶好のお天気もあって言うことなし。 絶景かな! これは北東方向。 |
![]() |
北北西方向。 |
![]() |
北西方向。 |
![]() |
大聖堂が見える。 |
![]() |
北方向。 |
![]() |
南西方向。国立図書館。 |
![]() |
南西方向。 |
![]() |
南東方向。テレビ塔が見える。 4つのドーム型建物は市営市場。 |
![]() |
テレビ塔を望遠で。 |
![]() |
中央はリーガ駅である。 |
![]() |
展望台から下りて教会の身廊を覗く。 |
![]() |
これは聖ペテロ聖堂のファサード。 |
![]() |
市庁舎。 |
![]() |
ブラックヘッドの会館(ただし、近年再建されたもの)。 |
中央市場で自由行動(買い物) | |
![]() |
大きなドームが4つあって、魚、野菜・果物、肉類、雑貨 などに分かれている。 |
![]() |
建物の外にも屋台がたくさん出ている。 |
![]() |
魚のドームから見物。 |
![]() |
これはウナギ? |
![]() |
イクラ。 |
![]() |
キャビアなど。 |
![]() |
果物も豊富。 |
![]() |
カボチャなども。 |
![]() |
屋台の果物屋。 |
![]() |
スイカもあるでよう! |
![]() |
かずこはやっぱり花が好き! |
夜はフォーク・ディナー | |
![]() |
男性は若いのに女性はオバアチャンばっかり! |
![]() |
モイチもダンスの中に引っ張りこまれたが、 前半で逃げ出した(笑)。 |
![]() |
みなさん、結構長く踊っていた。 |
![]() |
モイチのパートナーはこの美人さんだった! |