バリ島観光 第2日(その1)
1.ホテル 朝食と散策
朝食はバイキングだが、ここは韓国からのお客が多いのか キムチが何種類か置いてあった。 |
相変わらず和洋折衷で。 |
今日は蕎麦も取ってみた。蕎麦アレルギーだが これくらいなら問題ないだろう。 |
私たちの部屋は向こうの棟の1階である。 |
朝食後その足で海岸に出てみようとクリッフ・タワーに 渡る通路に来た。 |
確かにこのホテルは海岸のクリッフ(崖)の上に建っている。 |
クリッフ・タワーの屋上展望台にあがってみた。 プールの水が青々としている。 |
クリッフ・タワーを中心に鳥は羽を広げたようになっている。 |
海は一応インド洋ということになろう。 | プールが結構複雑な形をしている。その向こうはホテルの 専属ビーチ。 |
一人でいた若い韓国人か中国人女性に撮ってもらった。 後ろに黒い雲が出てきた。 |
ビーチに出ようとエレベータで下に下りてきたらなんと スコールになっていた。 |
諦めて部屋に戻り、歯を磨いたりしていたら雨が止んだので また出直してきた。 |
雨に濡れたプールでは早速・・ |
・・数人が泳いでいた。 | |
ビーチに出てきたが先ほどのスコールで・・ | ・・人影はまばら。 |
あちらのクリッフ近くでは波が荒いのかサーフィンを やっている人たちがいた。 |
こちらは中高年?のグループ。 |
波乗りして泳いでいる人も。 | 水着を持って来るべきだったかな? |
泳ぎたくなった。とにかく波打ち際まで歩いてみよう。 | おっ、このスタイルのいい女性は今からお出ましかな? |
これはモイチではない。 | 写真に気を取られていたら危うく足を取られるところだった。 |
そう言えば部屋にサンダルがあったなあ。 | プールから誰もいなくなった。なんと勿体ない。 |
すっかり天気がよくなった。 | 中国のお正月ということで今朝から飾りが付けられた。 |
2.足つぼマッサージ、昼食、免税店
足つぼマッサージは旅行代金の中に入っているそうで・・ | ・・ともかく全員バスで乗り付けた。 |
特に全身マッサージを希望する人は1000円プラスすれば 両方やってもらえるそうである。後で聞いた話では1000円 払った人たちも同じ1時間で足を含めた全身をやってもらった だけだったらしい。ある一人参加の男性は1000円なしで 全身をやってくれたそうである。 |
受付で部屋の割り当てを受け、次々と案内される。 |
私たち夫婦は同じ部屋でひとりずつ別のマッサージ師が 付いて丸1時間たっぷり揉んでくれた。気持ちよかった。 |
この女性はモイチを担当してくれた人で写真を撮るために チップ1ドルを払ってポーズしてもらったもの。 |
次は行き先はこの「GALLERIA」でまず2階の中華レストランで 昼食を取ったのち、1階の免税店でお土産などのショッピングを した。大したものを買わなかったので時間が余って仕方なかった。 |
レストランではまずザーサイ・スープから。 ビールは660円と高めだった。 |
次々に皿が出てきたが、中華料理が一番、味も合うし・・ | ・・必ず何か食べられるものがある。 |
焼きソバなどがあると・・ | ・・ホッとする。 |
杏仁豆腐入りのフルーツ・ポンチ。 | 免税店を出発。 |
3.世界文化遺産 タマン・アユン寺院
街角にバリ島らしい銅像が建っていたが・・ | ・・これらは何なんだろう? |
タマン・アユン寺院に到着。 | これもヒンドゥー寺院らしい。 |
例によって日傘をさしたら、ひとりがやっとの割れ門をくぐる。 | 割れ門を過ぎると広い石畳の道がある。 |
前庭には大きな池があり・・ | ・・庭の芝生も綺麗に整備されて公園のような寺院だ。 |
タマン・アユンの字が見える。この寺院は1634年に ムングィ(Mengwi)の王によって建立された。 1937年に大改修が行われたとのこと。 |
ここは昨年ユネスコの世界文化遺産に登録されたばかり だそうである。 |
現地ガイドから説明を聞く。 | まるで都市公園のようだ。 |
二つ目の割れ門をくぐると相撲の土俵のようなものがあった。 | よく目を凝らすと闘鶏の様子を表す人形である。 |
これは休憩所か? | 3つ目の割れ門をくぐると・・ |
本殿前の中央広場という感じである。 | ここでまたガイドの説明がある。 |
あの火炎のような独特の門の向こうが内陣で たくさんの神様がおられる。 |
これは祭礼などの際に使われるのだろう。 |
これは休憩所か待機所か。 | バリ島の寺院はヒンドゥー教というよりは昔からある バリ特有のアニミズム的な装飾が多い。 |
本殿に通ずる門は閉ざされていた。 | 本殿自体はこんな掘割にぐるっと囲まれている。 |
コッテージ風の神殿というか拝殿がいくつも並んでいる。 | 頭に貢物か何かを載せた女性がやってくる。 |
貢物を定期的に入れ替えているのだろうか? | 観光客はこの堀の向こう(本殿)には入れない。 |
これは特に立派な装飾が施されている。ネコがお供えを 狙っている。 |
あのメルと呼ばれる多重塔はアグン山を模したものと言われ、 ひとつひとつ重要な神様で人々の信仰の対象になっているらしい。 |
メルは基本的には3、5、7、9、11という風に奇数層から できているが、例外的に2層というのもある。 |
こんな風にいくつも並んでいると面白い。 |
かずこは石仏探訪もやったことがあるからメルには興味深そう。 | こうしてみると素朴な・・ |
・・環濠集落のように見える。 | 奇怪な彫刻がしてある。 |
メルの列。逆光のため上手く写らないが・・・ | これらは祠なのか、お供えを置くものなのか? |
ちょっと色合いを入れてみた。 | ここでは手前から2、3、5、7、9、11層と昇順にメルが並ぶ。 |
なかなか絵になる風景だ。 | 内陣を一周してきた。 |
ここではニワトリは神鳥なのかこんな立派なケージに入っている。 | 昨年、ユネスコの世界文化遺産に登録されたということを 示すパネルだがよく読んでみると棚田なども含めた伝統的な 灌漑システム(スバック)の一環としてこのRoyal Water Temple (王立水上寺院?)も認められたようだ。 |