アンコールワット・ハイライト(その5)
バンテアイ・クディ(Banteay Kdei) 12世紀末にジャヤヴァルマン7世が創建した仏教寺院
第4東塔門から入る。 | 塔門上部には観世音菩薩の4面像がある。 |
塔門の基部にも彫刻が・・・ | 塔門を入って振り返ったところ。 |
上智大学のアンコール遺跡国際調査団がここで調査研究を 行なっていて、2001年に274体の仏様を発掘したそうである。 |
同大学HPによると2010年8月にも新たに6体の仏様を発掘したらしい。 |
ナーガとシンハの像がテラスの四方を守る。 | 第3塔門。 |
東の塔門を入ったところにあるナーガのあるテラス。 | 第3東塔門の入口にあるナーガ。 |
第3東塔門には仏様が置かれ今でも信者がお参りする。 | 両側にナーガの欄干のある道。向こうは「踊り子のテラス」。 |
踊り子のテラスの中に入る。 | 柱には蓮の花の上で踊るアプサラのレリーフが彫られている。 |
踊り子のテラスで。 | 中央祠堂には「田」の形で回廊が繋がっていて・・ |
・・中庭に面した壁面には立体的なデバターがいくつも彫られている。 | 近づいてみるとなかなかいい顔をしている。 |
窓越しにデバターが見えたので・・ | ・・もう少し接近してみた。 |
リンガがなくなってヨニ(女性のシンボル)だけが残っている。 | 西側の第1回廊は倒壊の危険が迫っている。 |
特にこれなどは倒壊寸前のところを木で支えている。 | この塔門も危ない。 |
第2回廊の一部。 | 窓から見えるラテライト積みの外壁(第1回廊)も歪がひどい。 |
ここではガジュマル(榕樹)が第2回廊に絡まっている。 | 中央祠堂西側の第1回廊を見る。 |
中央祠堂を出て西の塔門に向かう道。 | 中央祠堂をバックに。 |
中央祠堂の南側を通って・・ | 東側に戻る道をたどる。 |
先ほどの東の第2塔門。 | デバターがよく残っている。 |
もう少し接近。 | もとのナーガのテラスに戻ってきた。 |
夕食はカンボジアの影絵芝居を鑑賞しながら。
影絵芝居のレストラン。 | 向こうが舞台。先日のアプサラダンスのときより舞台に近い。 |
最初は揚げ春巻き。 | これがビールによく合う。 |
牛肉。 | 魚。 |
いかとキノコと野菜の一品。 | 野菜。 |
このスープの味がよかった。 | エビと野菜。エビがプリプリして美味だった。 |
デザートはフルーツ。竜眼が食べにくかった。 | 影絵芝居が始まったが先日と同様、神話劇。 |
後ろに回って舞台裏を拝見。 | 伴奏はやはり民族楽器。どちらも若い人たちはかりだ。 |