アンコールワット・ハイライト(その3)(2月15日)

朝食前 アンコールワットの朝日鑑賞   

ホテルを5時半に出て6時前にアンコールワットに到着、懐中電灯を
頼りに周壁内側のネコ走り?に腰かけて日の出を待機する。
東の空がぼんやり明るくなってきた(6時20分)。
大分明るくなってきた。6時半を過ぎたというのに一向に朝日が出ない。 昨日のことがあるので仏さま、ヴィシュヌ神さまにお祈り(6時40分)。 
6時44分、右手の方で歓声が上がる。アンコールワットの横手から
お日様が顔を出した。最初、われわれの位置からは見えなかった。
太陽は塔に沿ってどんどん上がっていく。 
ついに塔の天辺に到達! 見事な光輪を見せてくれた。
一時はどうなることかと心配したが・・・ みんな満足してホテルに戻る。

午前 密林に眠る巨大寺院ベン・メリア(Beng Melea)へ(シェムリアップの東50km)

前を行くバイクには子豚を詰め込んだ籠が・・・
オルさんによると田舎へ飼育用に売りに行くのだそうだ。
農家は豚を育て成豚になったら町に食肉用に売りに行く。
こんどはバイクの後ろに2・3頭仰向けに縛り付けて走る。
このときも反対側車線をそうして走ってくるのが見られた。
これは粽(ちまき)売りの屋台。
この辺りは湿地帯と見えて・・ ・・高床式の住宅が多い。
ベン・メリアに到着、ナーガが迎えてくれる。 赤土の参道を進む。
参道脇に保存状態のよいナーガがあった。 おお、これはまた映画「インディ・ジョーンズ」に出てきた廃墟みたいだ。
参道の橋が壊れて入口にたどり着けない。 まるで大地震の跡のようだ。
橋桁が崩れている。 おっ、ミスターN、ロッククライミングに挑戦?
ここの破壊もガジュマル(榕樹)など樹木の浸食によるものらしい。 これは経堂か。右の女性のポーズが気になるね。 
規模はぐっと小さいがアンコールワットと類似点が多く、
「東のアンコールワット」と呼ばれている、とか。
11世紀末から12世紀初頭の建造とされている。
修復を加えず19世紀半ばに発見されたままの状態にキープされている。
彫像は大分、摩耗している。 屋根の片方が落ちてしまっている。
根の張り方がすごい。 こちらも。
根の破壊力とは・・・ ・・・こんなに凄いものなのか!
見学者のための遊歩道が整備されている。 折角の彫刻もまるでタコに絡まれたよう。
これは梁の部分だろう。 整備された木道を歩く。
植物というより動物という感じ。 女神像も哀れ。 
あまりの景観に声も出ない。 根はこんなでも上の枝の張り方はまだまだ元気。
まるで蔦科の植物みたいだ。 車輪の形がよく残っている。
なんか岩山を歩き回っているような錯覚に陥る。 オルさんが中に何かがあるといっていたが、ランプを
照らしてもよく見えなかった。
これはまた盆栽のような! アンコールワットと違って森林の中に匿われている感じだ。
この部分の参道の橋桁はちゃんと残っている。 どこもかしこも崩れた岩石の山。
女神像は顔は摩耗しているが体型は残っている。 ドアの中は岩石で埋まっていて入れない。

お昼はシェムリアップに戻らず地元のレストランの席を借りて持参した弁当を食べることになった。

お土産屋が並ぶ一角にある・・ ・・ こんなレストランに案内されたが大丈夫かな?
・・思いきやこんな素敵な弁当をシェムリアップから運んでいた。 店には場所代代わりに飲み物とココナッツジュースを注文。 
ヨーロッパ系の人たちは店の料理を平気で食べていたが・・・ レストランから道を隔てたところに小学校があり、ちょうどお昼の
交代時期だった。熊本ロータリークラブの寄贈によるものと
校舎の壁に書いてあった。
学校前の広い道路。 付近の民家。

午後 東洋のモナリザで有名なバンテアイ・スレイ(Banteay Srei)(967年創建のヒンドゥー教寺院)を訪ねる。

入口は葭簀?張りの屋根で・・ ・・太陽を防いでいたのが印象的。
付近の田んぼは稲穂が・・  ・・・実りつつあった。
この寺院はアンコール王朝の摂政役、王師ヤジュニャヴァラーハの
菩提寺として建設されたといわれ、シヴァ神とヴィシュヌ神に捧げられた。
東の門から入る。赤色砂岩とラテライトで全体的に
赤っぽくみえるがなかなか美しい。
塔門の上の彫刻はヒンドゥー教の模様。3頭の象の上に乗っている。 柱にも注目。
赤いラテライトの参道が続く。両側はリンガを模した石柱。 額縁に収まって・・
ナンディンに乗ったシヴァ神とその妻。 三重の周壁と環濠に囲まれた中央祠堂。このだい1周壁は
南北94m、東西109m。
東門から続く真ん中の参道を渡って祠堂に入る。 第1周壁の外から望遠で中央祠堂を望む。
前にリンガが置かれていた台座がある。 第2周壁の塔門から内部に入る。塔門の先端(両端)が
渦を巻いているのが特徴。
ヴィシュヌ神の妻が2頭の象から聖水をうけている図とのこと。
その下ではガルーダがナーガを抱え込んでいる。
中央祠堂の威容。塔の前に細長い前室がある。
第3周壁とその塔門 塔門からまっすぐ中央祠堂へと続く。
左が中央祠堂、その右は北塔。 南北の祠堂の周りにはアヴァター(女神)がいくつも・・
ところで、祠堂を守る河童みたいな像はガルーダか?
・・彫られている。どれが「東洋のモナリザ」やら?
アルさんによると全部がモナリザだそうな。
中央は中央祠堂の前室で、その後ろの高いのが中央祠堂。
左の彫像のように顔がよく残っていないものもあるが・・・ 中央祠堂の入口を守るのはガルーダではなく、
北の祠堂。 中央祠堂といっても三つの祠堂が横に連なっている形である。
この二つのデバター像はよく整っていたが・・・ これはどこの門だったかな?
「ラーマーヤナ」の神話からラーマ王子が猿の権力争いに加勢する図。 南の祠堂。
三つの祠堂をバックに。 もう一度中央祠堂の全景。
出口は裏側の西門。 第3周壁の外から名残を惜しむ。
お土産やは道の両側にあるが・・・ ・・・こっちの方が華やかでいいや。 

夕食はFCCアンコールというモダンで洒落たレストランで洋食。

 
FCCはプノンペンに本店があり、この一角ではホテルとレストラン、
それにショッピングモールを開いている。
私たちは階上へ。 
テラスでの開放的な食事となった。 阪神ファンのSさんがタイガービールをモイチはアンコールビールを注文。 
まずビールで乾杯! ついでに頼んだワインでも乾杯! 
今夜のメニューはこれ。 アントレはサラダを避け、カボチャとベーコンのポタージュを選んだ。
メインはぼくはビーフ・ラザーニア。 かずこはチキン。
デザートは二人ともフレッシュ・フルーツだが・・ ・・もうひとつのチョイスはチョコレート・ケーキ。 
 このレストランは午後7時までにオーダーした飲み物は
 半額というので賤しい根性を出したのが原因。
 お蔭様でこれだけ飲んでも15ドルもしなかった。
今日は二人で生ビール2杯、ワイン3杯。  
食事を終えて下に降りるとご婦人方はショップが気になる。 「何かいいもの見つかりましたか?」 

アンコールワット・ハイライト(その3)に進む