大阪天神祭の陸渡御(H25-7-25)

関大大学院のクラスメート由紀さんに誘われて初めて天神祭の陸渡御を見物に出かけた。
勇壮な船渡御と大川の花火の方は毎年、テレビで放映されるので馴染みがあるが、
陸渡御というのは見たことがなかったので興味津々だった。
3時半からというのに1時間前から天満宮の門前で待ち受けていたが、35度を超えるような
暑さだったので、1時間だけ見物して早々に引き揚げた。

夜の船渡御と花火は、由紀さんがもともとキャッスルホテルで別の会合があり、そこで
鑑賞するとのことで、モイチはマンションに帰ってベランダから眺めることに・・・
それまでのつなぎに天神橋筋商店街の居酒屋で冷たいビールで乾杯して別れた。

レポートを提出に来た由紀さんと関大で待ち合わせ。 阪急で天六へ。
狭い天神橋筋商店街を神輿が練り歩く。 寿司ランチの店の前を次々に神輿が通る。
引っ張っちゃあいけないよ! 若い女の子の担ぎ手も・・
関大のリサーチアトリエ前で。 交差点では神輿回しが・・
・・派手に行なわれる。 神輿は景気をつけてさらに進む。
あまりに暑いので喫茶店に飛び込んで冷やす。  
陸渡御の列を見物  
1時間前からこの状況。 午後3時半、ようやく先頭の「催し太鼓」が出てきた。
真っ赤な投げ頭巾をかぶっている。 6人の願人(打ち手)が輿に乗って勇壮に太鼓を叩く。
3人ずつ向かい合って座り大太鼓を叩く。 音と掛け声が凄い。
この勇ましい「催し太鼓」が通り過ぎると・・ ・・渡御列の先導役「猿田彦」が馬に乗ってやってくる。
次が「神鉾」。行列の清め役。 鉦と太鼓で賑やかにお囃子を打ち鳴らす「地車」。
これは? その次は天神講の大集団が獅子舞、笛・小太鼓、傘踊り、など
派手なパフォーマンスを繰り広げる。
やり回し? 小太鼓と笛。
傘踊り。 小さな子どもたちもたくさんいた。
獅子舞はさっさと通り過ぎてしまった。 「采女」
お稚児さんたちの行列。 居酒屋に飛び込んで喉を潤す。