シシリー・南イタリア旅行(R02-2-6/15)
アグリジェント観光(古代ギリシャ遺跡)
今日午後は本来はパレルモ市内でフリータイムの予定だったが、オプショナル・ツアーで
シシリー島南海岸にある古代ギリシャ遺跡の町、アグリジェント観光を申し込んだ。

コンコルディア神殿にて。
![]() |
![]() |
| 一旦、ホテルにスーツケースを預けて昼前に出発。 | 週末とあってパレルモ港にはヨットが多い。 |
![]() |
![]() |
| まず海岸沿いを・・ | ・・少し進む。 |
![]() |
![]() |
| 下町を抜けていく。 | 当地はブロッコリーの一大産地らしい。こんな山積みがあちこちで 見られた。 |
![]() |
![]() |
| 今日はシシリー島を北から南に縦断する形だが・・ | ・・海岸から少し入るとすぐ山々に囲まれた丘陵地が続く。 |
![]() |
![]() |
| およそ平野や盆地というものがほとんど見られない。 | 道路も丘陵地を縫ってくねくねと走る。 |
![]() |
![]() |
| 作物は小麦と果樹と思われるものが多い。 | 山々もゴツゴツした岩山が多い。正面の山も高そう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| あの白く見えるのは雪。画像を拡大して確認した。 地図で調べるとこの辺りには1613mのRocca Busambra という山がある。 |
トイレ休憩。この大型バスに23人だから楽ちん。 |
![]() |
![]() |
| トイレ休憩の店の前で。 | この店で今朝見たアランチーニを見付けたの1個買った。 |
![]() |
![]() |
| 小腹が空いたのでArancina Cotto e Mozzarellaを・・ | ・・買って二人で半分ずつ食べた。それほど旨いとも思えない。 |
![]() |
![]() |
| こちらのスィーツ類の方が美味しそう。 | 道路沿いのガソリンスタンドは日本と変わらない。 |
![]() |
![]() |
| ガソリンの価格、リッター 1.565ユーロとは日本より高い。 | 羊の放牧もあった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 黄色い花は「オキザリス」という。 |
アグリジェント到着、まず昼食
![]() |
遺跡の一部が見えている。 「ヘラの神殿」だと思われる。 |
![]() |
パルテノン神殿みたいに立派だが これは「コンコルディア神殿」。 |
![]() |
![]() |
| これはヘラクレス神殿。 | アーモンドの花が見頃を迎えていた。 |
![]() |
![]() |
| 見学前にここ Villa Kephos で昼食。 | 裏庭にはオリーブの畑が、、、 |
![]() |
![]() |
| ワインをデキャンタで。 | 前菜のパスタ。四角いのはチーズ。 |
![]() |
![]() |
| メインは確か、イワシのバスタだったと思う。 | デザートはカンノーリ。 |
古代ギリシャ遺跡見学
![]() |
アグリジェントは丘の上の町。 人口は56000人。 |
![]() |
古代ギリシャの詩人、ピンダロスが 「人間の住む町で最も美しい町」 と言ったという。 |
![]() |
古来、ここはカルタゴ軍に絶えず 攻め込まれ、支配された経験を 持つ。 |
![]() |
地中海はすぐ前。 北アフリカのチュニジアも近い。 |
![]() |
![]() |
| 正面はヘラの神殿。 | お土産屋。 |
![]() |
![]() |
| あちこちにアーモンドの花が咲いていた。 | この道の両側にも。今年は2週間ほど開花が早いらしい。 |
![]() |
|
| 神殿の構築に使われた凝灰岩。 これを割るのにくさびが使われた。 |
ヘラの神殿
![]() |
ヘラ(Giunone Lacinia)の神殿。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 遺跡と町との間の斜面にはオリーブがたくさん植えられていた。 | 地中海までなだらかな傾斜となっている。 |
![]() |
![]() |
| 上から見るとまるでゴルフ場のようだ。 | 先ほどバスが走ってきた道路である。 |
![]() |
![]() |
| 当地の名物ガイド中野洋子さん「みなさん、幸せです。・・ | ・・アーモンドの花がこんなに綺麗に咲きそろって、、」 |
![]() |
![]() |
| サクラそっくり。同じバラ科の植物です。 | これは、後の征服民族が墓として使ったらしい。 |
![]() |
![]() |
| 洋子さんが将来幸せを授かる種として紹介してくれたが、、、 | |
![]() |
![]() |
| 切断した凝灰岩を運んだ車の模型。 | |
![]() |
![]() |
| コンコルディア神殿は逆光でうまく写らない。 | あとで反対側から撮ろう。 |
![]() |
![]() |
| アーモンドとともに。 | 洋子さんは年齢不詳。 |
コンコルディア神殿
![]() |
やはり反対側からの方が上手く撮れる。 |
![]() |
しかし、光線が強すぎて影部分が 黒くなる。 |
![]() |
まあ、iPhone では、これが精いっぱい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ねじれた角を持った羊。 | 凝灰岩を運んだ轍のあと。ローマ時代には水路に転用された。 |
ヘラクレスの神殿
![]() |
カルタゴ軍によって完全に破壊されたが 石は残っていたので20世紀初めに復旧 作業が開始された。しかしながら、 世界遺産指定により原状回復不可と なりそのままとなっている。 |
![]() |
全部復元されていたらさぞかし立派な ものになったであろうが、、、 |
![]() |
間近に見るとさすがに大きい。 |
![]() |
記念にツーショット。 |
![]() |
![]() |
| このとおり、壊された柱や梁がそのまま・・ | ・・周りに散乱している。 |
![]() |
![]() |
| 洋子さんを囲んで。 | ザクロのジュースを目の前で作ってもらう。 |
![]() |
![]() |
| ザクロ・ジュースとアーモンド・ミルク。 | ウチワサボテンの赤い実がなっていた。 |
パレルモのホテルに戻って夕食
![]() |
![]() |
| ベッド幅がやや狭くて落ちそうだった。 | 寝室はシンプル。 |
![]() |
![]() |
| 浴槽はまずまず。 | トイレはスタンダード。 |
![]() |
![]() |
| カーテン。 | 前菜のパスタ。 |
![]() |
![]() |
| メインは子牛。 | デザート。 |
シシリー・、南イタリア旅行トップに戻る
別館トップに戻る
本館トップに戻る