昼食と凱旋門および郊外のショッピング・モールへ
![]() |
![]() |
| ブカレストのメトロ入口。 | 同、今回メトロに乗るチャンスはなかった。 |
![]() |
![]() |
| 街中風景。 | 同。 |
![]() |
![]() |
| 統一大通りを横断する。チャウシェスクがパリのシャンゼリゼを 真似してそっくりにしようとしたが、幅が6mも広くなってしまった、と。 |
左側正面に先ほどの「国民の館」がある。 |
![]() |
![]() |
| これは地図によるとブカレスト・ミューゼアムらしい。 | 大学広場の辺りだから大学かな?と思ったらやっぱり University of Bucarest だった。 |
![]() |
![]() |
| ??? | ルーマニア文学博物館と書いてある。 |
![]() |
![]() |
| 昼食のレストランはここ"Bistro Jaristea"。えらく本格的だ。 | まず肉団子の入ったチョルパから。 |
![]() |
![]() |
| これは豚肉のミティティか。 | プリンが出てきた。 |
![]() |
![]() |
| レストランの雰囲気を撮るのを忘れていた。 | 気さくなウェイターと。 |
![]() |
![]() |
| ブカレスト北駅。 | 鉄道をまたぐ立体交差。 |
![]() |
![]() |
| 列車の屋根が見える。 | スマートな路面電車も走っている。 |
![]() |
![]() |
| 3両連結の路面電車も。 | 路面電車どおしの十字交差点など久しぶりに見た。 昔、京都では至る所にあった。 |
![]() |
![]() |
| 電車通りから離れて間もなく・・ | ・・凱旋門に広場に着いた。 |
![]() |
![]() |
| 早速、ツーショット。 | あとはいろいろなアングルから・・ |
![]() |
![]() |
| ・・撮りまくったが・・ | ・・正面を忘れていた。 |
![]() |
![]() |
| この凱旋門は1919年に第1次世界大戦の勝利を記念して 建てられたもの。当初は木造だったが1930年に現在の ものに作り替えられたとのこと。 |
字が読めないかと思って近づいたが・・・ |
![]() |
![]() |
| パリの凱旋門と4本脚だが、これは2本脚。 規模も3分の2くらい。 |
ルーマニア国旗があるところをみると政府系の建物? |
![]() |
![]() |
| 周りにマロニエや菩提樹の並木があるが・・ | ・・都心から離れているのでシャンゼリゼの賑わいはない。 |
次は郊外のショッピング・モール
![]() |
![]() |
| バスを待つ人々。 | 路面電車のターミナルらしい。 |
![]() |
![]() |
| こんなモダンなビルもあることはあった。 | 向こうにも・・・ |
![]() |
![]() |
| モールは空港の近くらしい。 | ショッピング・モールに到着。 |
![]() |
![]() |
| モールの入口。寿司の店があった。 | アンドレさんがワインと化粧品の売り場に案内してくれる、と。 |
![]() |
![]() |
| アンドレさんが案内してくれたのは・・ |
・・今注目のモルドヴァ・ワインの棚。 |
![]() |
![]() |
| ワインに目の無いかずこは買って帰りたいが 包装の用意をしてこなかったので諦めた。 |
目は専ら果物や野菜に向いてしまう。 |
![]() |
![]() |
| スイカも旬とあって山積み。 | 魚売り場も覗いてみる。やっぱり黒海の魚かな? |
![]() |
![]() |
| 左手のパリの店でアクセサリーを買った。 | アンリ・コアンダ国際空港に・・ |
![]() |
![]() |
| ・・到着。 | さあ、これから帰国へのチェックイン手続きだ。 |