北イタリア大自然紀行その11(H29-9-2/9)

ミラノ観光

デザインの町ミラノらしいビルが二つ。 大きなプラタナスの並木が成熟した都市を感じさせる。
大都市らしい風格を感じる。 ウィンドーの・・
・・飾りも遠目ながらセンスを感じる。 町を歩く女性たちも、、
とおべんちゃら行って来たらトラムはお粗末。 日没が近い!
 
本屋と思ったら・・ ・・古本屋だった!
向こうはスフォルツァ城。 バスを降りてダンテ通りを歩く。
 
自転車で結構なスピードで走ってくる。 バイクに子ども乗せて走る人も。
夕食レストランに行く前に時間があるので・・ ・・ドゥオーモなどに案内してくれるらしい。 
道を歩く人々、特に若い女の子たちに注目する。 これは Piccolo Teatro。
2両転結のトラム。  
これはまた違うトラム。まるで広島の市電だね。 向こうに見えるドームのように見えるアーチは?
これは比較的新しそう。 この"Venchi"は最近人気のチョコレート店だそうな。
ドゥオーモが見えてきた。
この建物は昔は何か重要な役割を持っていたに違いない。 夕陽に輝くドゥオーモ。
広場の乗馬像は ドゥオーモの右奥に見えるのは王宮。
   
  ドゥオーモのすぐ前にガレリアの入り口がある。
足まで入れなくてほしくなかったなあ! お寺の前はどこもハトだらけ。
上ばかり見ていたが、広場は観光客でいっぱい。 の建物の1階には聞いたことのない銀行が入っていた。
メトロの出入り口。 広場にセグウェイで乗り付ける奴らがいた。パトロール隊かと
思ったが違うらしい。
店の様子。本屋かな? ドゥオーモとスカラ座は次回ゆっくり来よう。
ドゥオーモの色がどんどん濃くなっていく。 ガレリアの天井
聞きしに勝るスケールだ。 しかも思っていたより遥かに明るく清潔だし、・・
広い感じがする。外に張り出したレストランも気にならない。 天井が高いせいか声や音があまり反響していない。
さすがにほとんどが観光客のようだ。 今日は店に入っている時間のないのが残念。
ガレリアは1865年から12年も掛けて完成された。
このセンターの四隅上部にはそれぞれ・・
アメリカ、中国、アフリカ、北ヨーロッパを・・ ・・象徴的に描いたフレスコ画がある。
床には見事なモザイクが嵌め込まれている。
この牛の股間に足をおいて片足で1回転
する間に願い事を唱えれば叶えられるとか。
昼食レストランへはガレリアから少し歩く。
道路を渡って・・ 夕食のレストランはここ"GRANAIO"。
1階が厨房で客室は2階という変わった趣向。 今夜もこの3組でテーブルを囲む。
ちょっと黒っぽ過ぎた。 皿のデザインを揃えているのが印象的だった。
まずリゾット。この前ほど硬くない。 ビールで乾杯。Kさんはこのあと友人に会うのでセーブ。
ミラノのカツレツ。こんなに厚いとは! デザート
添乗員さんからひとりずつ Venchi チョコの贈り物。有難う! 食事を終えて外へ出る。
ガレリアはまだ賑わっているようだがチラッと横目で見て
反対方向へ。
またウィンドー・ショッピングを・・
・・あちこち・・ ・・楽しみながらミラノ最後の夜を楽しんで歩く。
トラムはまだまだ動いている。 スフォルツェスコ城のライトアップ。

城はミラノのルネッサンス最大の宮殿で1450年に
城兼城塞として建設されたもの、と。
一部は博物館となっている。

 
ミラノのホテルは白黒のモノトーン。 至ってシンプルだが・・
・・すべてなかなか機能的で・・ 格別具合の悪いものはなかった。
入口もすっきり。 帰国当日の朝食。

本館トップに戻る