北イタリア大自然紀行その11(H29-9-2/9)
ミラノ観光
![]() |
![]() |
デザインの町ミラノらしいビルが二つ。 | 大きなプラタナスの並木が成熟した都市を感じさせる。 |
![]() |
![]() |
大都市らしい風格を感じる。 | ウィンドーの・・ |
![]() |
![]() |
・・飾りも遠目ながらセンスを感じる。 | 町を歩く女性たちも、、 |
![]() |
![]() |
とおべんちゃら行って来たらトラムはお粗末。 | 日没が近い! |
![]() |
![]() |
本屋と思ったら・・ | ・・古本屋だった! |
![]() |
![]() |
向こうはスフォルツァ城。 | バスを降りてダンテ通りを歩く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自転車で結構なスピードで走ってくる。 | バイクに子ども乗せて走る人も。 |
![]() |
![]() |
夕食レストランに行く前に時間があるので・・ | ・・ドゥオーモなどに案内してくれるらしい。 |
![]() |
![]() |
道を歩く人々、特に若い女の子たちに注目する。 | これは Piccolo Teatro。 |
![]() |
![]() |
2両転結のトラム。 | |
![]() |
![]() |
これはまた違うトラム。まるで広島の市電だね。 | 向こうに見えるドームのように見えるアーチは? |
![]() |
![]() |
これは比較的新しそう。 | この"Venchi"は最近人気のチョコレート店だそうな。 |
![]() |
![]() |
ドゥオーモが見えてきた。 | |
![]() |
![]() |
この建物は昔は何か重要な役割を持っていたに違いない。 | 夕陽に輝くドゥオーモ。 |
![]() |
![]() |
広場の乗馬像は | ドゥオーモの右奥に見えるのは王宮。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドゥオーモのすぐ前にガレリアの入り口がある。 | |
![]() |
![]() |
足まで入れなくてほしくなかったなあ! | お寺の前はどこもハトだらけ。 |
![]() |
![]() |
上ばかり見ていたが、広場は観光客でいっぱい。 | この建物の1階には聞いたことのない銀行が入っていた。 |
![]() |
![]() |
メトロの出入り口。 | 広場にセグウェイで乗り付ける奴らがいた。パトロール隊かと 思ったが違うらしい。 |
![]() |
![]() |
店の様子。本屋かな? | ドゥオーモとスカラ座は次回ゆっくり来よう。 |
![]() |
![]() |
ドゥオーモの色がどんどん濃くなっていく。 | ガレリアの天井 |
![]() |
![]() |
聞きしに勝るスケールだ。 | しかも思っていたより遥かに明るく清潔だし、・・ |
![]() |
![]() |
広い感じがする。外に張り出したレストランも気にならない。 | 天井が高いせいか声や音があまり反響していない。 |
![]() |
![]() |
さすがにほとんどが観光客のようだ。 | 今日は店に入っている時間のないのが残念。 |
![]() |
![]() |
ガレリアは1865年から12年も掛けて完成された。 |
このセンターの四隅上部にはそれぞれ・・ |
![]() |
![]() |
アメリカ、中国、アフリカ、北ヨーロッパを・・ | ・・象徴的に描いたフレスコ画がある。 |
![]() |
![]() |
床には見事なモザイクが嵌め込まれている。 この牛の股間に足をおいて片足で1回転 する間に願い事を唱えれば叶えられるとか。 |
昼食レストランへはガレリアから少し歩く。 |
![]() |
![]() |
道路を渡って・・ | 夕食のレストランはここ"GRANAIO"。 |
![]() |
![]() |
1階が厨房で客室は2階という変わった趣向。 | 今夜もこの3組でテーブルを囲む。 |
![]() |
![]() |
ちょっと黒っぽ過ぎた。 | 皿のデザインを揃えているのが印象的だった。 |
![]() |
![]() |
まずリゾット。この前ほど硬くない。 | ビールで乾杯。Kさんはこのあと友人に会うのでセーブ。 |
![]() |
![]() |
ミラノのカツレツ。こんなに厚いとは! | デザート |
![]() |
![]() |
添乗員さんからひとりずつ Venchi チョコの贈り物。有難う! | 食事を終えて外へ出る。 |
![]() |
![]() |
ガレリアはまだ賑わっているようだがチラッと横目で見て 反対方向へ。 |
またウィンドー・ショッピングを・・ |
![]() |
![]() |
・・あちこち・・ | ・・楽しみながらミラノ最後の夜を楽しんで歩く。 |
![]() |
![]() |
トラムはまだまだ動いている。 | スフォルツェスコ城のライトアップ。 |
![]() |
![]() |
城はミラノのルネッサンス最大の宮殿で1450年に 城兼城塞として建設されたもの、と。 |
一部は博物館となっている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミラノのホテルは白黒のモノトーン。 | 至ってシンプルだが・・ |
![]() |
![]() |
・・すべてなかなか機能的で・・ | 格別具合の悪いものはなかった。 |
![]() |
![]() |
入口もすっきり。 | 帰国当日の朝食。 |