大阪造幣局桜通り抜け(H26-4-15)

定例珊瑚会の帰りにひとりで行ってみた。

天満橋側の南門から入って北門に抜ける一方通行。 このところの好天気で見物客が多い。
八重桜が中心だがどれもまさに満開だ。 ピンクやら・・ 
白色やら。 「関山(かんざん)」。
これは何だったかな? 「平野撫子(ひらのなでしこ)」
「普賢象」。 「一葉(いちよう)」。
「普賢象」。 「市原虎の尾」(京都市原の八重桜)。
乳母車を押しながら写真を撮る人も。 造幣局「今年の花」はこの「松前琴糸桜」。
ピンクに白色が混じって上品だ。 同。
「雨宿」(東京荒川堤)。
「立ち止まらないでください」とのアナウンス。 「日暮(ひぐらし)」
「松月(しょうげつ)」。 「楊貴妃」。
「楊貴妃」。
この辺りは道が二手に分かれて・・ ・・少しは混雑が緩和された。 
「須磨浦普賢象」。 同。これは何色というべきか?黄色それとも黄緑色?
「林一号」(造園家林さんの創り上げたもの)。 向こうに人だかり。何かありそう。
別に何もない、自然渋滞だった。 どこまで行ってもひとが一杯。 
造幣局の旧正門。 OAPのビル群。
「大手毬」。 「二尊院普賢象」。
「紅手毬」。 この辺りの桜はほとんど散っていた。
この辺りは花も散っている。 北門には行かず、この門から出た。

帰りは大川沿いを天満橋の方に引き返す

桜ノ宮橋。 大川沿いの遊歩道を歩いて天満橋方面に戻る。
ツイン・タワーとアクアライナー。 これは電気を使ったエコ遊覧船。
この歩道専用の橋の名前は? 大川沿いには露天がズラリ。わがさぎの天ぷら!
フルーツやらから揚げやら。 大川沿いの遊歩道から。
例の歩道橋から大阪城を望む。 南門に戻ってきたが相変わらずたくさんの人、人、人。
鶴橋ホルモンの店なんて前からあったかな? 天満橋付近のアクアライナー。

トップページに戻る

本館トップに戻る