キプロス・マルタ旅行9日間(日通旅行「旅のソムリエ」)(H23-2-27〜H23-3-7) 詳細編
−愛の女神アフロディティ(ヴィーナス)伝説キプロス島と光輝く騎士団伝説の島マルタ島−
第5日 その2
聖ヨハネ大聖堂へ
ヴァレッタの街中に入る。この道は・・ | ・・シティ・ゲートから通ずるリパブリック通り。 |
一番賑やかな・・ | ・・大通りである。 |
聖ヨハネ大聖堂に向かう。 | 何かと思ったらワニのぬいぐるみを被ったワンちゃんだった。 |
聖ヨハネ大聖堂見学
聖ヨハネ大聖堂のファサード。 | 大聖堂前の広場。 |
「まさみ」さんから説明を聞く。騎士団長が挨拶をした というバルコニーが付いている。 |
鐘楼の時計は時間と日にち(左下)と曜日(右下)を示す。 |
ここから入場する。 | 中央祭壇と身廊。 |
金銀で装飾された豪華な内部。 | 浮彫である。 |
天井絵はフレスコ画ではなく石灰岩に直接 油絵の具で描いたものとか。 |
身廊の周囲には言語別に8つの礼拝堂(チャペル)がある。 |
これはイタリア語の礼拝堂。 | ここにはフランス語の礼拝堂との間の壁上部に なんとカラヴァッジョの「聖ヒエオニムス」の絵が 架かっていたが今は隣の美術館に移されているので これはレプリカのようだ。(下はガイドブックから) |
アラゴンの礼拝堂。 | この騎士団長を支えている韃靼人と黒人奴隷に注目。 |
カスティーユの礼拝堂(ポルトガルとかスペインの騎士用)。 | 中央祭壇。 |
床に敷き詰められた墓碑。色大理石で描かれたもの。 | 柱の上部にはマルタ騎士団のマークが・・・ |
撮影禁止だったが、隣の美術館内部 (現地購入のガイドブック、Malta Insight Heritage Guides "St. John's Co-Cathedral"から) |
カラヴァッジョの名作『聖ヨハネの斬首』(同)。 大胆な構図と光と影のコントラストが見事。 |
ヴァレッタの街中を昼食時間までしばらく散策(聖ヨハネ大聖堂前広場を中心に)
リパブリック通り。 | 大聖堂前広場。 |
お昼時の大聖堂前レストラン。 | お姉ちゃんに手を引かれて・・・ |
子供たち寄ってきて・・ | ・・くれないかなあ! |
教会前広場。 | 男の子たちも楽しそう。 |
これは日本髪に着物かな? | 大聖堂前の混み合った路地。 |
子供カーニバルの山車? | 綿菓子やら風船やら・・・ |
パレス広場は子供カーニバルの・・ | ・・山車が集結。 |
ディズニーやら・・ | ・・インディアンやら・・・ |
昼食レストランへ
昼食はイタリアン。 | まずワインで乾杯! |
ミネストローネかな?これはいけた。 | メインはブラジオリ(ミンチの肉巻きシチュー)。 |
アップル・パイ。 | パレス広場に戻る(赤い顔してるから近寄れない!) |
マルタ・エクスペリエンスへ
海辺に下って・・ | ・・The Malta Experience というマルタ紹介の映画を鑑賞。 |
ここはほとんどヴァレッタの地中海に面した端っこ。 | グランド・ハーバー。 |
騎士団長の宮殿(国会議事堂)
The Grandmaster's Palace といわれる騎士団長の宮殿。 縦96m、横81mの大きな建物である。 |
1570年代の建築。確かに宮殿風の造りである。 |
「アルフレッド王子の中庭」。 | 二つの中庭を囲んで沢山の部屋があるが、 現在は大統領府と議会が入っているので 見学できるのは5部屋のみ。 |
天井絵。 | こちらは大統領府で立ち入り禁止。 |
「まさみ」さんの説明を聞く。 | 国家の晩餐の大広間(State Dining Room)。 |
最高審議の間。壁の上部にはマッテオ・ペレス・ダレッチョ (1576-81の間マルタで活躍)の描いた12のフレスコ画の フリーズがある。 |
玉座。その上にはマルタ共和国の紋章が際立つ。 |
最高審議の間の前記壁画の一部。 | 赤の間とも言われる大使の間。 |
Wikipedia から拝借した館内図。 | 当時騎士たちの身長はモイチと変わらない。 |
武器庫通路。両側に保存状態のいい武具が並ぶ。 | 「ネプチューンの中庭」。 向こうの銅像はもちろんネプチューン。 |
騎士団長の宮殿のうち、右下の「タペストリーの間」が撮影禁止だったので絵葉書を買った。 |