キプロス・マルタ旅行9日間(日通旅行「旅のソムリエ」)(H23-2-27〜H23-3-7) 詳細編
−愛の女神アフロディティ(ヴィーナス)伝説キプロス島と光輝く騎士団伝説の島マルタ島−
第5日(3月4日)マルタ島第2日 ゴゾ島観光(観光バス)
ホテル − チェルケウワ港 −(フェリー)− ゴゾ島イムジャール港
− ジャガンティーヤ神殿 − カリプソの洞窟 − ヴィクトリア大城塞
− タピーヌ教会 − イムジャール港 −(フェリー)− チェルケウワ港 − ホテル
チェルケイワ港へ
昨夜はイタリア半島から低気圧が下りてきたと いうので一晩中、強い風がヒュウヒュウと吹きすさび、 よく眠れなかった。ベランダから海を見るとひどい荒れよう。 |
バスに乗ろうと外へ出たが、シュロの葉もこのとおりの 強い風で帽子が吹っ飛ばされそう。 フェリーはチャンと出るのだろうか? |
心配をよそにバスは北西端にある港へと向かう。 向こうに見えるのは1658−9年に島内沿岸各地に 建てられた見張り塔のひとつ("De Redin Tower"という)。 現在でも13ヶ所が残っており、隣同士が相互に見える 状態になっているという。 |
ブジッバ(Bugibba)の町。 |
ブジッバの海岸。波はそれほど高くなさそう。 | ブジッバの塩田のプール。 |
メーリッハの聖アガタの塔。 | チェルケウワ港に到着。一つ前のフェリーが出航する。 |
次のフェリーを待つ。 | われわれのフェリーが到着。 |
車より先に乗船者たちが降りてきた。 | 中にゴゾ島の子供カーニバルに参加していたのか 仮装姿の子供が二人愛嬌を振りまきながら降りてきた。 |
あちこちからのカメラに・・・ | ・・・機嫌よく応じてくれる。 |
フェリーでゴゾ島へ
船室の一番前に陣取る。 | 前はこのようなラウンジになっている。 |
出航。 | ゴゾ島との間にあるコミノ島。 |
コミノ島にも見張塔がある。 | 船室を出て敢えて風の強い船首へ出る。 どうやら向こうに見えるのがゴゾ島のイムジャール港らしい。 |
仲間のフェリーが出てきたところが港らしい。 | 教会の尖塔が見える。 |
突堤を回って港に入る。 | 港内に入った。 |
望遠で丘の上の教会を見る。 | 立派なのがふたつある。ガイドブックには説明がない。 |
接岸が近い。 | こちらの丘には城塞らしきものがある。 |
着岸、バスが待っている。 | 下船前に。 |
ジュガンティーア神殿
ゴゾ島は東西14.5km、南北はその半分、人口は28千人。 ジュガンティーア神殿は島のほぼ中央。そのあと行くのは その真北にある「カリプソの洞窟」、それから中央左の城郭都市 ヴィクトリア。 |
港を出る。 | 大きな葉っぱの群落はウチワサボテン。 |
ストーンヘンジやピラミッドより古い巨石建造物で 世界遺産というのにこのお粗末な入り口! |
これが神殿遺跡の全景。実に紀元前4000年に建造が 始まったと伝えられるが高さ8mに及ぶ石積みの壁で 囲まれている。縦の石と横の石が上手く組み合わされている。 |
案内図を見るとこんなけったいな形をしているらしい。 左側がBC3600年、右側がBC3000年で内部は つながっていない。 |
19世紀に発掘されたらしいが、現在一部修復工事を している。 |
中に立っている人たちと比べると岩石の大きさが 分かろうというもの。屋根は残っていないが木材か 皮で蔽っていたと思われる。 |
ところどころ穴が開けられているが、生贄を入れたと 考えられる。 |
外部は硬い珊瑚質の、内部は細工しやすい グロビエリナの、石灰岩が使われている。 石の隙間には小さな石や土が埋められ全体を 安定した構造にしている。 |
これは何の柱だろうか?一部彫刻らしいものがあるが、 当時何に使われていたのか、分からないことが多いらしい。 発掘されたとき、男根像など信仰のシンボルと思われるもの が発見されており、考古学博物館に所蔵されている由。 |
巨石建造物の割には内部は狭く、一部神官のみが 入れたのではないかと言われている。 |
これは祭壇か? |
輪廻を表わす渦巻き文様が刻まれている。 赤い染料が一部残っている。 |
この精巧な造りは祭事の部屋だったのだろうか? |
丸みを帯びた壁。上部に向かってもいくらか 丸みを帯び、ドームのようになっている。 |
生贄を捧げた台か? |
この穿った石鉢で生贄を洗ったと思われる。 | ツーショットで。 |
小さい方の部屋の入り口。 | 全景。 |
別のグループが来た。 | 周辺は畑。 |
テント張りの土地の名産売り場があった。 | ゴゾ島に多いウチワサボテン(Opuntia)のジャム。 |
衣類も。 | ジャムを買ってみた。 |
ウチワサボテンの群落。マルタ特にゴゾ島に多い。 その実は赤く、ジャムにする。 |
ウチワサボテンを接写。 |
左は別のところで撮影したウチワサボテンの赤い実。 売店のサボテンのジャムはこの実から作ったもの。 |
カリプソの洞窟
ここも入り口は質素なものである。 | 赤や黄色の花が迎えてくれる。 |
カリプソの洞窟でも見えるのかな? | しかし、白波の打ち寄せる赤い砂浜が見えるだけ。 |
左を見ても別に何もない。 | 石灰岩の地形だから鍾乳洞でもあるのかと思ったら・・・ |
トロイ戦争の帰りに難破した オデュッセウスがこの島に漂着して 美しい妖精カリプソに7年間も この洞窟に閉じ込められた という伝説の舞台である。 ホメロスの『オデュッセイア』に そう書いてあるというのだが まだ読んでいないから 分からない。 |
|
小さな洞穴の入り口があった。 | |
懐中電灯を持った人が奥まで入っていく・・・ | 「すぐ行き止まりで何もありませんよ」 |
フラッシュで撮影したが何も格別のものはなかった。 | 外は風が強かった。 |
ヴィクトリアの子供カーニバル
カリプソの海岸から今度はゴゾ島の中心、ヴィクトリアへ | 町の中に入る。 |
駐車場でバスを降りて城郭の方に向かう。 | 城郭は高台にあるのでどんどん道を上がっていく。 |
と、広場で子供カーニバルのダンスをやっていた。 | あとで分かったがこれが本日最後のダンスだった。 |
音楽に合わせて跳んだり、 | ポーズを取ったり、 |
輪を作ったり、と華やかに踊りを繰り広げる。 | 一方で自分たちのダンスを終えた子供たちは、 |
次々と衣装のまま会場の外へ | 出てくる。 |
みんな親が荷物を持って付き添う。 | 観覧席の様子。この男の子はなにか不満そう。 |
最後のダンスが大団円に・・・ | ・・近づいているようだ。 |
最後のポーズを終わって一目散に駆け出す。 | 彼女たちも外に出てきた。 |
カーニバルが終わって他の子たちも・・ | 続々外へ。プラカードを持つ男の子。 |