京都紅葉2013年②竜安寺(H25-11-27)
仁和寺から竜安寺は山沿いのバス路を辿ればすぐ、チャリンコで5分ほどで着く。
ここも何十年ぶりかの訪問だ。
パンフレットより借用
駐車場や駐輪場の辺りからしてすでに見事な紅葉が・・・ | 駐輪場にチャリンコを置いて参道に入る。 |
山門。 | この時期、修学旅行生が多い。 |
山門をくぐると左手の鏡容池に沿って紅葉の参道が続く。 | 絵になる風景だ。 |
陽が翳ってきたがまだまだ美しい。 |
葉の一枚、一枚が鮮やかだ。 |
色づきの浅いものや・・ | ・・少し色づいたものまで・・ |
・・いろいろ。 | あとで池の周りをゆっくり歩いてみよう。 |
石庭への左らしいが・・ | ・・右手には何が?・・・ |
とにかくまず石庭に向かう。 | 春の枝垂桜がすっかり葉を落としている。 |
この辺りのカエデも色鮮やか。 | 下枝のカエデもこのくらいが魅力的。 |
石庭のある方丈への階段下。 | 階段の上には庫裏があり、石庭にはそこから入る。 |
石庭見学
案の定、石庭はひとで一杯。向こうのカエデは盛りを過ぎた? | 入り口近くのこちらのカエデはこれから。 |
こんな狭かったかなあ! | 修学旅行生たちが石の数を数えては・・ |
・・「おかしいなあ、13しかない」とか・・ | ・・「14見つけたがあとひとつは?」などと騒いでいたが・・・ |
方丈の裏に回ってみる。 | まあ、大した紅葉は・・ |
・・見られないようだ。 | 何か見ものがありそう。 |
水戸光圀公が寄贈されたという手水鉢には中心の 口を含んで「吾唯足知」と禅の格言が彫られている。 その右には「侘助」の老樹がある。 |
同左(パンフレットから借用)。 |
方丈の内部。 | 同。 |
縁の方を望む。 | 石庭の縁には相変わらず人が多い。 |
石庭、今日の一番よい視点? |
向こうの紅葉がもう少し鮮やかだったら・・・ |
鏡容池の周りを中心に境内を散策
石庭を出て・・ | ・・方丈の勅使門。 |
さっきとは別の参道を戻る。 | この辺りの紅葉はこれから。 |
ここはお金があるのか、庭木の手入れがよく行き届いている。 | この奥に茶室でもありそうな・・・ |
実物はもう少し赤かったように思うが・・・ | なかなか感じのいい参道だ。 |
先ほど気になっていた道だが、この外人さんたちも 同様と見えて少し入っていったがすぐ戻ってきた。 |
池に戻ってきた。 |
向こう岸も歩いてみなくちゃあ。 | あっ、そうだ、まずあの石橋の島に行ってみよう! |
島には小さなお宮があった。 | 島からの眺め。 |
同。 | 同。 |
ヒドリガモかな? | もう一度池畔に戻って対岸に行ってみよう。 |
さっき見た景色だが・・ | ・・なかなか見飽きないねえ。 |
柿の実を入れて・・・ | 池畔は日当たりがいいのか色づきがいい。 |
池畔には立派な遊歩道がある。 | 向こうは大珠院。 |
さらに進む。 | 先ほどの参道の対岸付近にやってきた。 |
湯どうふの店があった。1500円とあったから入って みたかったが、ひとりじゃあねえ・・・ |
ぼつぼつ引き返すか。 |
この大きな岩が気になったので・・・ | なかなか鮮やか。 |
背後の山も結構、紅葉が綺麗だ。 | 赤くはないがいい色合い。 |
さっきの写真を拡大。 |
竜安寺をあとに
駐輪場に戻る。 | 嵐電の「竜安寺」駅方面へ抜ける。 |