平成27年 京都五山送り火パーティ(H27-8-16)

今年は義弟夫婦が初参加のうえ、末弟幸雄に初孫が誕生したのを祝って
姪の嫁ぎ先家族もくわわったので総勢12名の賑やかなパーティとなった。

メインは二人の主婦自慢の
手作り料理。
12人がリビングに勢揃い。

午後8時真っ先に点灯の大文字(如意が嶽)。 左大文字と船形。
中央の「カニのツメ」は一番人気。 今年の新作は「揚げ鶏のネギ・ソース」(中央)、あとは
ハモの箱寿しほか定番メニュー。
信夫さんが金沢で釣ってきたアカイカの刺身と
麻生ちゃんの高知土産のカツオの叩き。
手羽先の唐揚げは吉田さんから。
生後6ヶ月の晴海(はるみ)ちゃんとパパ。 晴海ちゃん、もう今からスーパードライにご執心。
  金沢から来てくれた義弟夫妻を囲んで。
   
   
孫を持つ身になったから山行きは慎重にね!  
  今日の白ワインはオーストラリア産の「シャルドネ」。
  赤ワインもオーストラリア産のキャベルネ・ソヴィニョン。
  大文字が点灯し始めたよ。
「妙法」は山が低すぎて頭しか見えない。
晴海ちゃん、大文字が見える? 初孫を抱いた感想は?
左大文字に向かう西大路通りの車列。 8時20分最後の点灯、嵐山の「鳥居」。
「おじいちゃんだよ」。 3ヶ月前に初孫が生まれたばかりの信夫さん夫妻は
晴海ちゃんの様子が気になって仕方がない?

平成26年、京都五山の送り火(H26-8-16)

久しぶりに関西に住む我々3兄弟の家族8人が送り火を楽しもうと実家に集まった。
ところが、今年は、日中、京都市内が1時間に何と85.7mmという未曾有の局地豪雨に見舞われ、
洛中洛外のあちこちで下水が溢れ、マンホールから水が噴出したり、道路や歩道のアスファルトが
盛り上がったりして交通渋滞を引き起こした。

大阪から京都へ向かう阪急電車も西院の地下に入る辺りで下水が溢れ、徐行運転のためダイヤが
大幅に乱れていた。予定より20分くらい遅れて西院駅に着いて西大路通りを歩き出したら、蛸薬師で
渋滞があり、警察官がパトカーを止めて交通整理をしていた。何かと思ったら写真の通り、下水が
道路や歩道の舗装を突き破って水が溢れた後始末だった。

むむむっ、何これ? 歩道のタイルが盛り上がって崩れている!

下水管の空気が逃げ場を失ってマンホールの
隙間や割れ目を通って地上に吹き出したもの。
車道の真ん中も盛り上がっている!
それにしても水はどうなったんだろうか?
これは堀川御池付近(京都新聞16日夜の電子記事から)

このあと、市内は夕方まで断続的な雨が続き、特に6時過ぎには夕立のような雨のため、東山連峰はガスの中に
ほとんど隠れてしまうほどであった。「折角、集まったのに今年は送り火を見られそうにないなあ」と諦めて7時ごろから
宴会を始めた。

シャープに写さないところが腕の見せ所。 3兄弟もこの歳になると誰が長男やら次男やら・・・
 ところで左は祇園祭や五山送り火といった京都の夏の
 風物詩に欠かせない食べ物のハモの箱寿司である。
 子どものときから食べ慣れた味なので、今回もいつもの
 寿司屋に注文しようとしたらその店はもう廃業したという。
 困った挙句、ネットで調べたら寺町高辻辺りの「きし鮓」と
 いう老舗がやっているというので前日、持ち帰りで3人前を
 注文した。1人前、10貫で1200円だった。

 期待通りの味で好評だった。
 来年からここに頼むことにしよう。

半ば諦めかけた送り火だが、7時半ごろになると雨がすっかり止んで東山の視界が開けてきて、如意が嶽に大文字点火の
準備らしい灯がちらちら見え始めた。それを合図に定刻の8時になると五山の送り火が全部順次点火され始めた。

(以下の写真は実家マンションのベランダおよび塔屋から撮ったもの--松ヶ崎の「妙法」は建物に隠れて頭の部分しか
見えないので省略した)

大文字。 左大文字と船形。
左大文字と西大路通りの車の列。 嵐山の鳥居形。

本館トップに戻る