黒部トロッコと立山アルペン・ルート(JTB)(H17-8-3/4)

例年、この季節にはどこか2000m級の山に挑戦しているのだが、今年は二人ともいささかトレーニング不足で
自信がない。とはいえ、折角の夏休みに猛暑の大阪でやせ我慢というのも芸がない。そこで、「黒部トロッコと
立山アルペン・ルート観光」というJTBの企画に参加してみた。これは今まで、「あれはハイヒールでも行ける
一般観光客向け」と見向きもしなかったものだが、今回、納涼を兼ねて、せめて山行きの雰囲気だけでも
味わってこようというわけである。

黒部のトロッコ電車は、モイチは47年も前に欅平まで行ったことがあるし、かずこも学生時代に行ったことがある。
だが、アルペンルートの方は、ふたりともまだ立山から先、信濃大町まで抜けたことがなく、一度は行ってみたかった。
幸い、天気もよく、十分この小旅行を楽しむことができた。 特に、黒四ダムの工事規模の大きさにはあらためて感じ入った。

モイチが初めて立山の頂上に立ったのは、確か1957年7月だったが、黒四ダムの建設が始まったばかりで、頂上から
黒部峡谷を覗き見てもまだ何もなかったように思う。あのとき、トロリーバスとロープウェー、ケーブルカーを乗り継いで
信濃大町まで簡単に抜けられるようになるとは、想像も出来なかった。

第1日 大阪発(8:00)−(バス・名神・北陸自動車道)−黒部−宇奈月(14:20)−(トロッコ)−鐘釣(15:50)(峡谷散策)
     −(トロッコ)−宇奈月(17:30)−(バス)−山田温泉(19:00)(泊)

第2日 山田温泉発(7:00)−立山ケーブルカー(8:30)−(ケーブルカー)−美女平−(バス)−室堂(10:20)
     (ミクリガ池周辺散策)−(トロリーバス)−大観峰(12:10)−(ロープウェー)−黒部平−(ケーブルカー)−
     黒四ダム(13:30)(堰堤散策)−(トロリーバス)−扇平(14:30)−(バス)−大阪着(21:30)

宇奈月付近から黒部川上流を望む 同、ちょうどトロッコ電車が戻ってきた
窓がなく風が爽快、しかし気温は30度超とか! 宇奈月温泉をあとにして
ライン川のお城を思わせる新柳河原発電所 右はしの赤いのは仏岩
出し平ダム 黒部第2発電所
西鐘釣山 トロッコ電車のすれ違い
鐘釣温泉。黒部川の露天風呂で足湯に浸かる キモチ良かったよー!
鐘釣温泉裏の河原
この時期でも水量豊か 黒部川と露天風呂
鐘釣温泉旅館 万年雪
鐘釣駅で帰りのトロッコを待つ トロッコ列車の車内
鐘釣橋から下流を望む ねずみ返しの岸壁


立山アルペン・ルートに進む

トップページに戻る