大分県国東半島の古寺を訪ねて(その2)
真木大堂はかって六郷満山の本山本寺として36坊の 霊場を有した最大の寺院だった馬城山伝乗寺のこと。 堂内には、日本一大きな大威徳明王など9体の仏像が ある。 |
境内の石仏・石塔群 |
国東塔 | 石塔群 |
日本一大きな大威徳明王像(水牛に跨った珍しいもの) (パンフレットより) |
仁王さんの公衆電話 |
熊野の磨崖仏への急な自然石の階段 鬼が一夜にして 作ったという言い伝えがあり99段あるそうだ。 昨年11月危険防止のため手すりができた。 |
総高約8m 藤原末期の造立と推定されている。 |
同横から。 | 全身高さ6.8mの大日如来像 |
大きさを見てもらうために | 奥社 |
同背後にある石塔・石仏群 | 熊野の磨崖仏は通称「鋸山」の中腹にある |
真木大堂から両子寺へ向う途中の道路沿いにあった 元宮磨崖仏(バスの車窓から) |
同 |
国東半島には石を多く産出するので至るところに 石垣が見られる(バスの車窓から) |
財前墓地(100あまりの国東塔群が見られる)(車窓から) |