亀岡日帰り満喫(穴太寺・湯の花温泉・保津川下り)(H21-6-17)

保津川下り

モイチは京都市右京区に生まれ、桂川(保津川・大堰川)で産湯に浸かったというのに
保津川下りはまったく初めての体験だった。

保津川下りの乗り場。
時間まで木陰で休憩。
コースは約16kmで所要
時間は水量によるが、
今日の予定は1時間40分。
亀岡港から出航。
亀岡盆地は緩やか。
四万十川でも見た沈下橋。
いよいよ峡谷に入っていく。
最初のトドみたいな巨岩
は「烏帽子岩」。
最初の難所。
淵になるとオールの漕ぎ手
の出番。
山陰線の鉄橋。
岩ツツジ。
同。
流れが急なところでは
竿を上げて流れに任せる。
山陰線の鉄橋。
中央が保津峡最大の岩。
孫六岩の巨岩。
この岩には船頭が竿で
突くので穴が出来ている。
その穴に上手く竿を刺すのが
船頭の見せどころ。
岩にぶっつからないよう
気を使う。
屏風岩。
船頭さん、よそ見したら
ダメですよ。
分ってるよ!
吊り橋が見えてきた。
この吊り橋を渡って左手
あたりは、小学校時代、
小沢先生に連れられてよく
飯盒炊爨(はんごうすいさん)
に来たものだ。
トロッコ電車の「保津峡」駅
と釣り人たち。
このあたりは幅が狭くなって
流れが急。
本を積み上げたような
「書物岩」。
清滝川が合流する落合。
これはトロッコ電車の鉄橋。
3人のうち一番年配の船頭
さん。
さすがに話が上手かった。
山陰線一番京都寄りの
鉄橋。
ライオン岩も下部が削られて
形が変わってしまったとか。
最後の急流。
嵐山近くになって流れが
緩やかになると食べ物屋の
ボートがドッキングして
3人の船頭たちは一休み。
写真を撮ってくれた。
すぐ後ろにはオーストラリア
からの旅行者のほか、
中ほどには舞子さん2人も
乗っていた。
嵐山渡月橋に到着して下船。
面白かった!

トップページに戻る