デラックス桂林4日間(JTB「旅物語」)(H24-3-24/27)
3月26日午後、昼食のあと伏波山・榕湖周辺散策・大鍾乳洞見学
昼食前にちょっとラテックスの製造・販売店へ。 桂林は中国一の天然ゴム生産地で天然ゴムを 素材としたマットレスや枕などが大人気。 |
昼食はこのレストランで飲茶料理。 |
スープ。 | 豚まん。 | 豆腐を揚げたもの?。 |
焼き餃子。 | 焼きそば。 | 菜の花とチャーハン。 |
食後は桂林市内観光で、まず伏波山へ
桂林市内のいくつかの有名な山に登ったレポートがある。
その迫力のある画像は見ものである。モイチも一つくらい上ってみたかった。
桂林はどこも大阪より一足早く新緑だ。 | 伏波山に到着。 |
昨日高田郷で見た月亮山の山腹に弓で穴を開けたと 言われる英雄の像。 |
漓江沿いの木々も新緑。 |
これはいかにも中国らしい造形。 | 伏波山はすっかり春だ。 |
日本だとサクラの土手が見られるところだが・・・ 向こうに見えるのは七星山。七つの山が並び、北斗七星に 擬えられる。手前では泳いでいる人たちがいた。 |
伏波山の内部は小さな鍾乳洞で原石の店や |
これは何の店だったかな? | 壁のあちこちに仏像が・・ |
彫ってある。 | 川の浸食で手の入るくらいの隙間ができた。 誰かが刀でスパッと切ったような・・・ |
観音様が置いてある。 | 千仏岩。 |
これらはいつ頃彫られたものだろうか? | さらに下に下りる。 |
ここにも仏像が・・ | これは劉邦の像だったかな? |
石筍も残っていた。 | 外に出るとホッとした。モクレンの花が満開。 |
サクラの花が咲いていた! | 次は街中に戻って(歩行者天極)。 |
桂林には2階建ての路線バスがたくさん走っていた。 | 広場。 |
次は昨夜ナイト・クルーズを楽しんだ杉湖・榕湖の畔を散策する。
昨夜のクルーズ船の乗り場(杉湖)だ。 | イルミネーションがないとどちらが日塔か月塔か分からない。 |
Tさんが「この草は中国のシキビです」と教えてくれた。 | 杉湖の湖畔。 |
この女性たちが楽しんでいるのはカード式の麻雀。 中国の奥様方は料理はじめ家事は全部だんなに任せて 午前は体操・ダンス、午後は麻雀と遊び放題だと、崔さん。 |
日塔、月塔はここからの方がよく見える。 |
湖畔の道はよく整備されている。 | 「陽橋」の橋脚の下には壁にも天井にも彫刻がある。 |
ここは榕湖。向こうは水晶橋。 | 水晶橋の向こうに見えるのは? |
水晶橋を渡るのは有料だったのでギブアップ。 | 榕湖で。 |
湖畔では観光客がたくさん歩いていた。 | 古南門。 |
北斗七星の橋の上で。 | 古榕双橋。さらに奥に見えるのは榕渓橋。 |
ここから見ても分からないが古榕双橋は名前のとおり 同形の橋が二つ並んでいる双子橋である。 |
中の島?から水晶橋方向を望む。 |
ハナズオウが咲いていた。 | 中国にはあちこちでこんな穴の開いた大きな岩が 飾られている。 |
島の一番奥には昨日クルーズ船から見た王の船がある。 | 双頭の龍の間で。 |
先ほどの古榕双橋にやってきた。 なるほど左右二本に分かれた双子橋だ。 |
この古榕双橋からの眺めはなかなか山水画風である。 |
さらに望遠で覗いてみると・・ | ・・榕渓橋の向こうの凱旋門(迎賓橋)も見えた。 |
一休みして崔さんと。 (崔さんがアイスクリームをみんなにご馳走してくれた) |
金門橋?が見えた。 |
次は芦笛岩の大鍾乳洞へ
先ほど榕湖から見た金門橋を渡る。本物と似ても似つかない。 | 芦笛岩の大鍾乳洞に到着。 |
ガジュマルの木が出迎え。 | これはここからではなく別の道を上がる。 |
案内図。 | ここから上がる。大鍾乳洞への入口まで125段の 階段があるそうだ。 |
展望台(?)から奥を望む。 | 隣の山は上まで登る階段が付いている。 |