東部(ナイアガラ・ボストン・ニューヨーク・フィラデルフィア・ワシントン・ウィリアムズバーグ)旅行(Oct. 8-17, 1982)
サンフランシスコに着任した翌年秋、空路で待望の東海岸を訪ねました。
第1日 SF → (UA)→ シカゴ → バッファロー → ナイアガラ滝見物 → バッファロー →(US Air) → ボストン(泊)
第2日 ボストン市内・近郊(ハーバード大学ほか)見物(泊)
第3日 ボストン → メーン州沿岸 → ボストン(泊)
第4日 ボストン → ニューハンプシャー州 → ボストン(泊)
第5日 ボストン → ニューヨーク(泊)
第6日 マンハッタン見物(泊)
第7日 ニューヨーク → フィラデルフィア(市内見物) → ワシントンDC(市内見物)(泊)
第8日

これはアルバムの最初のページ(以下、アルバムの写真をスキャナで撮って編集)(H30-9-13)
ナイアガラの滝
 |
 |
同じ写真が出てきた! |
|
 |
 |
カナダ側に渡る。が、アメリカ側の税関員にお前のパスポート・・ |
・・では一旦カナダへ出たらアメリカ側に戻れないと脅された。
戻ってきたら別の税関員がいて"No problem !" |
 |
 |
カナダ側では滝の落ち口がすぐ目の前にありど迫力に
圧倒された。 |
これはポストカード。 |
ボストンとその近郊(ハーバード大学)、メーン州、ニューハンプシャー州
 |
 |
まずはボストン美術館の絵画を鑑賞して市内見物。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
次はボストンからレンタカーでメーン州への日帰りツアーを試みたが、
あとで地図を見るとメーン州のほんの入り口に入っただけのようだ。 |
|
 |
 |
右上はヨークの町にある John Hancock Warehouse という現存する
メーン州最古〈18世紀)の商業用倉庫で、今は博物館になっている。 |
このレストランでメーン・ロブスターを賞味(写真がない!) |
 |
 |
左上の灯台はヨークにある Cape Neddick Light House で
1879年に建てられたもの。メーン州の美しい灯台の一つと言われ
今も現役で働いているそうな。。 |
帰りにセイラム辺りの由緒ある建物や墓地をめぐったようだが、
ホーソ―ンを研究する遥か前だったので何を見たことやら? |
憧れ?のハーバード大学キャンパス
 |
チャールズ河。 |
ニューハンプシャーの湖水群と紅葉
 |
|
 |
左の黒いラインがニューハンプシャー湖水地方へのドライブ。
右のラインはメーン州の日帰りドライブ。 |
 |
Winnipesankee 湖の紅葉。 |
その2(ニューヨーク、ペンシルバニア、ワシントン)に進む