夏彩(なついろ)の北海道東部その6(H15-8-31から9-2まで)
旅の最後は、美瑛と富良野。 美瑛の「パッチワークの丘」や富良野のラベンダー畑は、残念ながら6−7月が
ピークでその名残しかなかった。 ガイドさんが、「セブンスターの木」とか「ケンとメリーの愛のスカイライン」とか
車窓からいろいろ説明してくれたが、中高年が中心の我々にはさっぱり何のことやらわからんかった。どうやら
コマーシャルに出てきたところらしい。
 |
 |
セブンスターの木(カシワ) |
同(若い女性が写真を撮っていた) |
 |
 |
パッチワークの丘の一つ |
よく写真や映画に使われるポプラ並木だって |
 |
 |
ケンとメリーの木(ポプラ)(ニッサンのコマーシャル) |
ケンとメリーの愛のスカイラインが見える? |
 |
美瑛、新栄の丘 |
 |
 |
なんという花だっけ? |
とうもうろこし畑 |
 |
 |
後方の山は大雪山 |
ひまわり |
 |
 |
新栄の丘 お花畑 |
同 |
 |
 |
ラベンダー畑 |
大雪山を望む |
 |
 |
ラーメンを食べたレストラン |
北海道らしいまっすぐな道 |
 |
美瑛の丘風景 |
 |
同上 |
 |
 |
カルビーのポテトチップス製造所 |
芦別岳(1726m)(右)と夕張岳(1668m)(左) |
 |
 |
富良野のファーム富田 |
ファーム富田のラベンダー畑 |
 |
 |
さっきの花と一緒なんだが・・・。 |
マリーゴールド畑 |
 |
 |
富田農場のお花畑をバックに |
同左 |
 |
 |
山は十勝岳(2077m)など |
ビニールハウスのラベンダーはまだ咲いていた |
 |
富田農場のコスモス畑 |
トップページに戻る