東西合同青山会(H23-10-12)
昼食後 新丸ビル−国会議事堂(衆議院)見学(東京組合流)−皇居東御苑・北の丸公園見物
![]() |
われわれ関西組5人は、今も現役で東京大阪間を 行き来している枷場くんの案内で・・ |
![]() |
・・新丸ビルの7階テラスにやってきた。 |
![]() |
皇居前広場と皇居を望む。 |
![]() |
東京駅は創建当初の姿に復元工事中。 |
![]() |
大正3年に創建された当初の建築は 辰野金吾の設計によるもので3階建て。 詳しいことは鹿島建設のページをご覧ください。 |
![]() |
右に見えるのは昔、「皇居を見下ろすとは」と 問題になった東京海上ビル。 |
![]() |
東京駅大手町側出口。 |
![]() |
日本生命丸の内ビル。 |
![]() |
東京駅から丸の内線で「国会議事堂前」へ。 降りたところは首相官邸前。 |
![]() |
国会議事堂(衆議院)見学に集合。 |
![]() |
駅で東京幹事の蔭山くんにバッタリ。 |
![]() |
新しい議員会館。 |
![]() |
見学入口は議事堂裏。 |
![]() |
徳田くんがやってきた。 |
![]() |
徳田くんを囲んで。 |
![]() |
植松くん、鷹野原くんも到着。 |
![]() |
全員集合まで談笑。 |
![]() |
見学が終わった後、正面玄関で記念撮影。 (院内は一切撮影禁止だった) |
![]() |
国会議事堂正門前の大通り。 |
![]() |
議事堂前の通り。 |
![]() |
衆議院見学を終えて次は参議院の見学に向かう。 ところが、「参議院といってもあんまり変わらん やろうから・・ |
![]() |
・・もう止めとこうや」という意見が大勢。 |
![]() |
結局、幹事の蔭山くんが参議院にキャンセル 手続きへ。彼を待つ間しばし談笑。 |
![]() |
「では次はどこに行こうか?」 |
![]() |
皇居東御苑を見物することにしてタクシーで 大手町へ。 右はパレスホテルのビジネス・ビル。 その奥は三井住友銀行本店ビル。 |
![]() |
大手門前。 |
![]() |
向こうは三井物産と日経新聞など。 |
![]() |
十月桜が出迎え。 |
![]() |
同心番所。 |
![]() |
百人番所。 |
![]() |
中の門手前で石垣工事の解説を見る。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
大番所。 |
![]() |
大番所の見事な松。。 |
![]() |
本丸の大芝生。向こうは天守台。 |
![]() |
本丸大芝生で。他の連中は茶店で休憩? |
![]() |
丸の内のビル群を望む。 |
![]() |
松の廊下跡付近の森。 |
![]() |
大芝生越しの丸の内。 |
![]() |
天守台。 |
![]() |
桃華楽堂。 |
![]() |
天守台から丸の内の展望。 |
![]() |
こっち向いて! |
![]() |
園内の案内図。 |
![]() |
汐見坂から二の丸庭園へ。 |
![]() |
二の丸庭園の菖蒲園。 |
![]() |
秋の七草のコーナー。 |
![]() |
白鳥堀のススキ。 |