青山会、秋の遠出(法隆寺)と定例懇親会(法善寺横丁正弁丹吾亭)(H18-11-14)
今月は法隆寺で長年、ボランティア・ガイドを勤めている枷場さんの案内で法隆寺の歴史探訪。
岐阜から久しぶりに葛西さんが参加したほか、玉井さん、村西さん、枷場さん、正木さん、山本の6人が参加。
夜の懇親会にはさらに馬場さんが参加した。
まず法隆寺観光センターで枷場さんから概説を聴く | 南大門から入る。 |
南大門から中門と五重塔を望む | 南大門まえの敷石について説明を聴く |
中門への長い参道 | 夢殿へと続くさらに長い道 |
中門について説明を聴く | 中門。中央に柱があるのが珍しい。聖徳太子の霊を 封じ込めるためとか・・・。 |
日本で初の世界遺産に指定された記念碑 | 記念に |
金堂 | 格子越しに秋の色 |
五重塔前には群馬女子高の一行 | 正岡子規の句碑。柿食えば・・・。 |
JR難波の地下道にはシカゴ美術館の西洋近代絵画 の陶板による複製画が60点飾ってある。(玉井さんの 案内で見学、大阪・シカゴ姉妹都市記念とのこと。) |
夜は法善寺横丁の「正弁丹吾亭」で懇親会 |
乾杯! | 馬場さんも駆けつけて |
正木、山本、枷場 (以下すべて敬称略) | 先月大谷大学で博士論文を提出したばかりの 村西さんからその内容について聴く |
馬場、葛西、 | 正木、枷場、 |
山本、馬場、葛西、 | 村西、玉井、 |
参加者全員で |