青山会 春の園遊会(H19-4-5)
今回は枷場さんの取り計らいで京都の「数奇屋名邸十撰」(注)に数えられる嵯峨の「有心堂」で
花見の宴と洒落こみました。
枷場さんの名企画が功を奏して5組の夫妻を含め15人も参加する大盛会となりました。
参加者(五十音順) 木下、猿橋、塩谷、玉井夫妻、二階、枷場夫妻、馬場夫妻、正木、村西夫妻、山本夫妻
(注)玉井さんがインターネットで見つけて教えてくれたもの。
京都工芸繊維大学名誉教授で数奇屋建築の権威として活躍した中村昌生が選んだ10の名邸
霞中庵(嵯峨若宮町 竹内栖鳳美術館)、清流亭(南禅寺)、封龍山荘(南禅寺福地町)、
四君子苑(河原町今出川 北村美術館内)、旧広瀬別邸、虎山荘(陽明文庫 鳴滝宇多野)、
山科山荘(北村伝兵衛邸)、有心堂、土橋邸、野村碧雲荘(野村別邸 南禅寺下河原町)
嵐山付近のサクラはまだ7分咲きというところでしたが、 | 前日と打って変わったよい天気にめぐまれました。 |
まずは午前11時に天竜寺前に集合。 | 全員揃ったところで庭園に入る。 |
天竜寺の庭園1 | ゆっくりと庭園を鑑賞。 |
天竜寺の庭園2 | 枝垂桜が満開。 |
ツツジも負けじと咲き誇る。 | |
小高いところで一休み。 | 裏門から出ると見事な竹林が続く。 |
二尊院近くのお花畑。 | 有心堂入口に着く。 |
門まで専用の砂利道で導かれる。 | 正門の佇まい。 |
正門をくぐる。 | 正門には「青山白水」と書いてあり、みんな気をよくする。 |
庭には毛氈を掛けた床几が用意してあった。しかし、庭の 枝垂れサクラは10日ほど前が満開で見頃は済んでいた。 |
部屋に入ると、外して立てかけてあった十牛禅図を 描いた襖を村西さんが目ざとく見つけ、早速、われわれに 解説してくれた。さすが文学博士! |
「たん熊」から取り寄せた弁当を味わう。 | 同 |
食後は管理人さんに案内してもらって園内の茶室などを 見学。 |
遠く比叡山を借景に。 |
コーヒーを飲みながらしばし歓談。 | 同 |
同 | 同 |
全員で記念写真(二階さんは所用があり一足早く退席) |