西国33ヵ所めぐり第32番観音正寺(安土)(H20-5-6)
ゴールデンウィーク最後の6日(火)、昨日の雨がきれいに上ったので「かずこ」のご朱印帳で残っているお寺のうち、安土の
観音正寺に行ってみることにした。JR安土駅から5kmくらいの山の頂上付近にあり、長くて急な階段(参道)を登らなければ
いけないというので後回しになっていた。
家をゆっくり出てきたのでお昼過ぎに安土到着。 駅の南口にある城郭資料館前でまずお弁当休憩(入館せず)。 |
近江平野の観光地や史跡めぐりはサイクリングロードが 整備されていて歩きやすい。 |
旧伊庭家住宅(ヴォーリス建築)(元町長の自宅だそうな) | 田んぼの中を歩いていくと安土町役場(右)と図書館に出る。 |
さらに進むと田んぼの向こうに東海道新幹線が走っている(見えるかな?)。 |
左の山の頂上付近にお寺の大屋根が見えてくる。 |
門前の部落にある石寺楽市(朝採りの野菜を売っていた)。 | その前の細い道が参道。 |
参道脇にはこんな標識があった。左 くわんのんしょうじ すぐ えち川 右 くさつ 右 八まん長命寺 と読める。 |
巡礼道の旧交差点にある標柱、「従是観音正寺十二丁」とある。 後ろの大神宮の灯篭は高さ5m。 |
日吉神社(寺の守護神として比叡山坂本から遣わされたとか)。 | 連休というのに麓から上るひとはほとんどいなかった。 |
参道の階段は整備されているが昼尚暗い。 | ひたすら上る。 |
漸く頂上らしき光が見えてきた。 | 境内にたどり着く。 |
山門の代わり?仁王さんが出迎え。 | 北向き地蔵さん、疲れたっ! |
境内から近江平野越しに三上山(432m)を望む(こちらも高度400mくらい) |
最初、石仏の古いのを集めたものかと思ったが・・・ | 本堂。 |
本堂にはこちらから入る。 | 本堂からの眺め。 |
本堂は平成5年に消失して平成16年に再建されたばかりだそうな。 |
境内は閑散。 | 元の道に戻るのはしゃくだから観音寺城跡経由桑実寺への 道を辿ることにした。 |
この道を下る。 | 近江の守護佐々木六角の居城だった観音寺城跡 |
石垣が残っている。 | さらに桑実寺へと下る。 |
右の道を下りてくると桑実寺の本堂に出る(拝観料300円) | 通り抜けるだけの積りだったが拝観料はバッチリ取られた。 |
本堂からの眺め。 | 階段はさらに続くがモミジの若葉が美しい。 |
同。 | 麓の村落から振り返る。 |